スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
確定申告
に関するテーマ
確定申告
確定申告に必要な書類から提出方法、期限、やり方
青色申告
青色申告を簡単にするためのお役立ち情報
白色申告
白色申告をサポートする便利な情報
個人事業主・フリーランス
個人事業主やフリーランスが押さえておきたい情報やTIPS
副業
これから始める人へのTIPSから確定申告に関する情報まで
経理・バックオフィス
に関するテーマ
経理
スモールビジネスの経理に関するTIPS
税金
個人事業主や中小企業に関係する税金の種類や疑問
経費
経費に関する疑問や節税に役立つ情報
消費税
消費税の基本から実務に関わる話題まで
請求書・見積書・納品書
見積書、請求書、納品書の気を付けたいポイント
給与業務・人事・採用
起業時から役立つ給与業務、人事、採用に関する情報
年末調整
年末調整の基本業務から気を付けたいポイント
マイナンバー
マイナンバー制度のポイントと気を付けたい関連業務
経営
に関するテーマ
経営
経営者が押さえておくべき情報と役立つTIPS
資金調達
コロナ対策から資金繰りの気を付けたいポイント
法律・法務
スモールビジネス~企業が気を付けたい法律と法務のポイント
補助金・助成金
知っておきたい補助金、助成金のポイントと申請方法
起業・開業
に関するテーマ
起業・開業
開業・起業の手続き、会社経営に役立つ情報
事業計画
事業計画に役立つ情報と作り方のポイント
会社設立
法人成りや株式会社設立に必要な手続きや書類の書き方
補助金・助成金
知っておきたい補助金、助成金のポイントと申請方法
お役立ちツール
個人事業主の税金計算シミュレーション
青色申告の65万円控除は納税額がどれだけ違う?
起業の税金計算シミュレーション
法人起業と個人事業主はどっちがお得?
勘定科目・仕訳大全集
勘定科目・仕訳に困ったら簡単検索!
弥生の製品一覧
弥生株式会社が提供する製品の一覧。
運営:
弥生株式会社
閉じる
ホーム
マイナンバー
ページ 2
「マイナンバー」に関する新着記事
確定申告│マイナンバー制度で無申告はバレるのか?
執筆者:岸田元
マイナンバー制度が始まって、盛んに言われているのが「国が国民の所得を把握しやすくなる」ということです。何らかの事情で確定申告をしていない人は、すべて捕捉されてしまうのでしょうか?
マイナンバー漏洩から会社を守るセキュリティ対策
執筆者:宮田 享子(社会保険労務士)
いよいよ始まったマイナンバー制度。会社の人事部や経理部、総務部などでは社員のマイナンバーを扱うことになります。万が一、マイナンバーの漏洩があったらどうなるのでしょう。マイナンバー漏洩から会社を守るセキュリティ対策についてお話しいたします。
実務-16 基本方針・取扱規程を作成する
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
決めてきた安全管理措置などの内容を取扱規程にまとめます。取扱いの基本的な考えは基本方針にまとめ、それぞれ従業員に知らせます。
なるほど解決!マイナンバーQ&A
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
マイナンバーの取扱いは慎重に行わなければならないだけに、いろいろな疑問も湧いてきます。実務の中でつまづきやすい、または迷いやすいマイナンバーの取得と本人確認に関する疑問を専門家が回答します。
マイナンバー導入チェックリスト
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
自社がマイナンバーに対応できているかどうか、順を追って確認してみましょう。
実務-15 外部委託を決める方法
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
番号法では、マイナンバーに関係した事務の委託や再委託などを可能としています。しかし、これまでも委託先から個人情報が漏えいする事件・事故が数多く報告されていることから、安全管理については個人情報保護法に比較しても厳しくなっています。
実務-14 社内システムのセキュリティ対策(技術的安全管理措置)
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
セキュリティ対策は、会社の規模に関係なく必須の対策です。情報システムのセキュリティ対策が十分か、この機会に見直しておきましょう。
実務-13 情報の漏えい・盗難等防ぐ(物理的安全管理措置)
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
特定個人情報の漏えいや盗難などを防止するために、特定個人情報ファイルを取り扱う情報システムを管理する区域と特定個人情報を取り扱う事務を実施する区域をそれ以外の場所ときちんと区別して、物理的な安全管理措置を行っていく必要があります。
実務-12 従業員への周知徹底を図る(人的安全管理措置)
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
事業者は、特定個人情報が適正に取り扱われるよう、事務取扱担当者に対してきちんと監督を行う必要があります。
実務-11 組織体制を整備する(組織的安全管理措置)
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
マイナンバー制度の対応に向けて、情報システム担当や会社の規模によっては内部監査責任者なども含めた、マイナンバーを取り扱う全社組織を編成し、従業員に公表します。同じ人が複数の役割を兼務しないようにして、それぞれを監視し合えるような組織体制にしましょう。
実務-10 マイナンバーの安全管理措置とは
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
マイナンバーの取扱いには厳格な安全管理が求められます。安全管理の検討は、組織的、人的、物理的、技術的の4つの側面から行います。
実務-9 マイナンバーの廃棄方法
執筆者:スモビバ!編集部
監修者:
宮田 享子(社会保険労務士)
マイナンバーを取り扱うためには、法令で定められた保存期間が過ぎた場合には、復元できない廃棄・削除の方法を決めなければなりません。
<
1
2
3
4
5
>
ページの先頭へ