スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
確定申告
に関するテーマ
確定申告
確定申告に必要な書類から提出方法、期限、やり方
青色申告
青色申告を簡単にするためのお役立ち情報
白色申告
白色申告をサポートする便利な情報
個人事業主・フリーランス
個人事業主やフリーランスが押さえておきたい情報やTIPS
副業
これから始める人へのTIPSから確定申告に関する情報まで
経理・バックオフィス
に関するテーマ
経理
スモールビジネスの経理に関するTIPS
税金
個人事業主や中小企業に関係する税金の種類や疑問
経費
経費に関する疑問や節税に役立つ情報
消費税
消費税の基本から実務に関わる話題まで
請求書・見積書・納品書
見積書、請求書、納品書の気を付けたいポイント
給与業務・人事・採用
起業時から役立つ給与業務、人事、採用に関する情報
年末調整
年末調整の基本業務から気を付けたいポイント
マイナンバー
マイナンバー制度のポイントと気を付けたい関連業務
経営
に関するテーマ
経営
経営者が押さえておくべき情報と役立つTIPS
資金調達
コロナ対策から資金繰りの気を付けたいポイント
法律・法務
スモールビジネス~企業が気を付けたい法律と法務のポイント
補助金・助成金
知っておきたい補助金、助成金のポイントと申請方法
起業・開業
に関するテーマ
起業・開業
開業・起業の手続き、会社経営に役立つ情報
事業計画
事業計画に役立つ情報と作り方のポイント
会社設立
法人成りや株式会社設立に必要な手続きや書類の書き方
補助金・助成金
知っておきたい補助金、助成金のポイントと申請方法
お役立ちツール
個人事業主の税金計算シミュレーション
青色申告の65万円控除は納税額がどれだけ違う?
起業の税金計算シミュレーション
法人起業と個人事業主はどっちがお得?
勘定科目・仕訳大全集
勘定科目・仕訳に困ったら簡単検索!
弥生の製品一覧
弥生株式会社が提供する製品の一覧。
運営:
弥生株式会社
閉じる
ホーム
経理
ページ 7
「経理」に関する新着記事
勘定科目の使い方 事業主勘定編
執筆者:柳原つつじ
青色申告で行う複式簿記では、収支をすべて勘定科目で分類したうえで、帳簿をつける必要があります。勘定科目とは、平たく言えば「お金の使い道」のこと。「消耗品費」「通信費」といった「青色申告決算書」で掲載されているもののほかに、自分で作成することもできます。今回はそのなかでも個人事業主ならば必ず使う「事業主貸」と「事業主借」について説明したいと思います。
資金繰りであわてないための経理カレンダー
執筆者:松波竜太
いざ納税しようと思ったら資金が足りない…! とならないように、年間にどのようなタイミングに支払いが必要になるのか、経理でどのような手続きが必要になるのか、予め知っておきましょう。
習うより慣れろ! 賢い会計ソフトの入力方法
執筆者:松波竜太
会計ソフトに入力すると、ソフト側で自動で仕訳を生成してくれますが、入力の際のちょっとしたポイントについて見ていきましょう。
税務署に指摘されない現金と預金の管理法
執筆者:松波竜太
税務調査で指摘されやすいのが現預金の管理方法です。多くの中小企業でやりがちな管理方法のNG点を抑えながら、指摘されない現預金管理方法を学びましょう。
創業1年目から気をつけたい! 最低限度の会計処理
執筆者:松波竜太
創業1年目から経理作業は発生します。実際、どこに気を付けていかなくてはいけないかを見て行きましょう。この部分は税務調査でも指摘されやすいポイントです。
期ズレ、賞与、寄付… 気をつけたい経理処理のルール
執筆者:松波竜太
毎日経理処理をし、決算を行う。その流れの中で注意しなければならない項目が大きく3つあります。売上、支払いの期ズレ、賞与、寄付金の対応、基本のルールを知っておきましょう。
会計事務所はこう使え! お願いしたい4つのこと
執筆者:松波竜太
近年、会計事務所の数が増えたこともあり、価格競争が激化しています。一方で、顧問先企業からの需要によって、提供サービスが多様化しているのも事実です。なぜほとんどの法人が会計事務所と契約(または申告書の作成を依頼)しているのか?という点と世間一般的な顧問料の相場、また、ほとんどの法人が契約(または申告書の作成を依頼)している会計事務所について、契約しているのであれば「お願いしておきたいこと4つ」を説明します。
税務署への法人税申告前にやるべきこと
執筆者:松波竜太
申告書は、「その事業年度に発生した事象」をあますところなく反映させることが重要です。費用と収益の対応関係など、申告書作成の際に重要な5つの要素をピックアップしてお伝えします。 法人の確定申告は税理士に依頼すると費用はいくらかかるのか?
決算月にやっておくべき5つの作業
執筆者:松波竜太
企業の財務経理業務は、日々やらねばならないことが多々ありますが、決算月に限って対応が必要な作業も存在します。ここでは、それら「決算月」にかかる業務のほか、現在の状況に応じてどのような方針で決算処理を行うべきなのかを説明します。
知っておきたい、運転資金の重要性
執筆者:松波竜太
企業が永続する限り、「資金繰り」は永遠のテーマではないでしょうか。売上が増えると手元資金が無くなってしまうからくりを明かしつつ、資金繰りに失敗しないための借入について、起業から3年後を想定して説明します。
創業融資、3年目まで影響する”受け損ね”
執筆者:松波竜太
起業したての時期の資金需要は「いくらあっても足りない」という企業がほとんど。本来、2期(2年)分の決算書が無いと借入ができませんが、事業実績がなくても借入が可能な「創業融資」というものが存在しているのはご存知の方も多いのではないでしょうか。その「創業融資」について、おさえておくべきポイントをまとめてみました。
「起業に必要な資金」の考え方
執筆者:松波竜太
起業すると、あれこれとやりたいこと…つまり、投資したいことは増えていくばかりです。しかしながら、収入(売上)の目処が立たない無計画な支出は事業運営の継続に大きく影響をおよぼすことになります。本コラムでは、起業に必要な資金の目安や”困る”前に準備しておくべきことを説明します。
<
5
6
7
8
9
>
10
ページの先頭へ