スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
閉じる
ホーム 確定申告 4/15まで!確定申告e-Tax接続障害で期限後に申告する方法【2022年提出分】

4/15まで!確定申告e-Tax接続障害で期限後に申告する方法【2022年提出分】

2022年3月14日に発生した国税庁のe-Taxの接続障害により、2022年3月15日の期限内に所得税の確定申告が困難だった場合は、個別に申告・納付期限の延長を申請することが可能となりました。

では、実際に3月16日以降の申告はどのように行うのでしょうか。今回は、個別に期限後に申告する具体的な手順、さらに青色申告で65万円控除を受ける方が注意してほしいことについても解説します。

特記事項に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と記載するだけ

2021年(令和3年)分の所得税の確定申告の申告・納付期限は、2022年(令和4年)3月15日です。過去2年に実施された一律での期限延長はありません。

ただし、2022年3月14日に発生した国税庁のe-Taxの接続障害により、申告が困難だった場合は、個別に申告・納付期限の延長を申請することが可能となりました。

延長申請ができる期間については、2022年(令和4年)4月15日(金)までです。最新情報は、国税庁サイトより確認ください。

e-Taxで提出する場合

具体的に、e-Tax で提出する場合の入力方法は、所得税申告書の「送信準備」画面の「特記事項」欄に、「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と入力します。

会計ソフトを利用してe-Taxで提出する場合も同様に、特記事項欄に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と入力します。弥生の申告ソフトでは、デスクトップソフトの「やよいの青色申告 22」クラウドソフト「やよいの青色申告 オンライン」「やよいの白色申告 オンライン」でも特記事項への入力が可能です。

【参考】弥生:「国税庁 e-Taxの接続障害について

郵送・税務署に直接提出する場合

e-Taxで送信せずに、3月16日以降に郵送もしくは税務署に持参するなど申告書を書面で提出することもできます。後述する65万円の青色申告特別控除を受ける方以外であれば、この方法でも問題ありません。

こちらも確定申告書の余白に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」と記載するだけです。見本のように右上の空いたスペースに記載しておけば問題ありません。記載にあたっては、特に事前申請や別の申請書の提出は不要です。

申告書に記載がないと期限後申告扱いになってしまうので注意しましょう。

e-Tax の接続障害により確定申告書を3/15までに訂正できなかった場合

すでに2021年(令和3年)分の確定申告書を提出していて、2022年3月 14 日(月)~3月15 日(火)に e-Tax の接続障害で、訂正した確定申告書を e-Tax で提出することができなかった場合、2022年3月16 日(水)~2022年4月15 日(金)までの間に 「特記事項」欄に「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」 と記載して e-Tax で提出すれば、確定申告書の訂正を行うことができます(期限内に提出があったものとして取り扱われます)。

【要注意!】青色申告特別控除65万円を受けるなら4/15(金)までにe-Taxで申告しよう

65万円の青色申告特別控除は「期限内申告」と「e-Taxによる申告又は電子帳簿保存」が要件にあります。

今回の国税庁 e-Taxの接続障害によって、 3月15日(火)の期限までにe-Taxで申告ができず、最大65万円の青色申告特別控除を受ける場合は、2022年4月15日(金)までに「e-Tax障害による申告・納付期限の延長申請」と記載した申告書を復旧後にe-Taxで提出しましょう

なお、今回の障害により、65万円控除適用で3月14日(月)または、3月15日(火)の期限内に郵送など書面で提出した場合に限り、申告書を e-Tax で再提出する必要はありません。と発表がありました(2022年3月24日 スモビバ!編集部 国税庁発表により修正追記)。

しかし、e-Tax の接続障害により、3月15 日(火)までに 55 万円の青色申告特別控除を適用する申告書を書面で提出した場合は、65万円特別控除は自動的には適用されません。そのため、65 万円の青色申告特別控除の適用で「e-Tax障害による申告・納付期限の延長申請」と記載した申告書を2022年4月15日(金)までにe-Taxで提出しましょう。

3月16日以降、郵送など書面で提出をした場合、対象帳簿を電子帳簿保存していない限り、青色申告特別控除が最大55万円になってしまいます。

また、青色申告特別控除額65万円と55万円では、控除額が変わるため、税額も違ってしまいます。最大65万円の青色申告特別控除の適用を受けるためには、繰り返しになりますが、「e-Tax障害による申告・納付期限の延長申請」と記載した申告書を2022年4月15日(金)までにe-Taxで提出しましょう。

その他の注意点

2022年3月16日現在、事象発生時に複数回のe-Taxログインを行うと、ロックがかかり送信ができなくなるケースが報告されております。

2022年3月16 日(水)以降は、 e-Tax による申告件数の減少もあり、安定的に稼働しているとの国税庁の案内が3月18日(金)に発表されました。まず、自身の申告状況を確認することをおすすめします。

e-Taxがきちんと送信できているかの結果は、メッセージボックスで確認できます。まず、メッセージボックスで送信状況を確認してください。送信が完了していない場合は「e-Tax の障害による申告・納付期限延長申請」である旨を記載して、2022年4月15日までに送信を完了しましょう。

今回のe-Taxの接続障害は、それだけ確定申告で電子申告を選択する方が増えたという証かもしれません。e-Taxで申告する方も、紙で提出する方も、いずれにせよ、落ち着いて焦らず確実に申告したいですね。

c_bnr_fltblue_online-2
閉じる
ページの先頭へ