スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
閉じる
ホーム 経理 知っておきたい基礎知識|会計・簿記

知っておきたい基礎知識|会計・簿記

簿記といえばなんだか難しいイメージがありますね。 しかし、毎日出入りするお金の記録簿と思えば、そう難しいことでは なさそうです。 ここでは、「なぜ今簿記か?」をやさしい簿記の解説で著名な 浜田勝義先生に必要な用語や基礎知識もわかりやすく教えていただきます。

お知らせ

2022年(令和4年)分の所得税の確定申告の申告期間は、2023年(令和5年)2月16日(木)~3月15日(水)です。最新版の確定申告の変更点は「2023年(2022年分)確定申告の変更点! 個人事業主と副業で注目すべきポイントとは?」を参考にしてみてください!

まとめINDEX

  1. 個人事業主にとっての簿記とは 会計・簿記の基本−1
  2. ビジネス・パーソンにとって簿記は必須 会計・簿記の基本−2
  3. 簿記の実際の流れ 会計・簿記の基本−3
  4. 会計期間について 会計・簿記の基本−4
  5. 簿記の五大要素とは 会計・簿記の基本−5
  6. 資産・負債・純資産と貸借対照表 会計・簿記の基本−6
  7. 貸借対照表(B/S)の作り方 会計・簿記の基本−7
  8. 収益・費用と損益計算書 会計・簿記の基本−8
  9. 損益計算書(P/L)の作り方 会計・簿記の基本−9
  10. 簿記の仕訳のルールを身につけよう 会計・簿記の実践編−1 
  11. 資産の仕訳をやってみよう 会計・簿記の実践編−2
  12. 負債と純資産の仕訳 会計・簿記の実践編−3
  13. 収益と費用の仕訳 会計・簿記の実践編−4
  14. 決算:試算表の作成方法・作り方 会計・簿記の実践編−5 
  15. 決算整理と試算表 会計・簿記の実践編−6
c_bnr_fltaccount_online-2
閉じる
ページの先頭へ