スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
閉じる
ホーム 白色申告 収支内訳書の書き方【動画で実演!】

収支内訳書の書き方【動画で実演!】

確定申告を白色申告で行う場合、収支内訳書の作成が必要となります。しかし、はじめて確定申告をする人にとっては、どこに何を記入すればいいかわからない……とお困りの方も多いのではないでしょうか。

今回の動画では、はじめて収支内訳書を作成する方に向け、税理士資格を持つGパンパンダ・星野先生が必要項目をひとつひとつ解説しながら、相方の一平さんが実際に収支内訳書を書いていきます。

各項目の説明に加え、書き間違えてしまった際にはどう対処すればいいかについても解説しています。

【この動画の目次】
・収支内訳書の書き方
・提出用と控用とは?
・住所・氏名・業種名・屋号などの書き方
・日付の書き方
・収入金額の書き方
・経費の書き方
・書き間違えてしまった場合はどうする?
・減価償却費の書き方
・地代家賃の書き方
・勘定科目にない経費の書き方
・所得金額の書き方
・給与賃金の内訳・税理士弁護士等の報酬の書き方
・売上(収入)金額の明細の書き方
・仕入金額の明細の書き方
・本年中における特殊事情について

なお、動画では手書きでの記入方法を紹介していますが、確定申告ソフトを使うとさらにかんたんに作成できます。クラウド白色申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」はインストール不要で、すべての機能がずっと無料で使えます。初心者でもかんたんなのでオススメです!

弥生YouTubeチャンネルでは、他にも確定申告にまつわる解説動画が絶賛配信中なので、ぜひ合わせてご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします!

c_bnr_fltwhite_online-2
閉じる
ページの先頭へ