1. 弥生株式会社
  2. 確定申告ソフト
  3. クラウド青色申告ソフト
  4. 青色申告お役立ち情報
  5. 必要書類
  6. 【青色申告】備付帳簿の説明と書き方・「現金出納帳」について知ろう

【青色申告】備付帳簿の説明と書き方・「現金出納帳」について知ろう

更新

確定申告で青色申告をするためには一定水準の帳簿をつけて、その帳簿に基づいて所得(儲け)や税額を計算することが必要です。また、それらの帳簿は7年間の保存義務があります。さて、複式簿記と呼ばれるこの帳簿類とはどのようなもので、どのように記載したらよいのでしょうか。

最大で65万円の控除が受けられる青色申告に必要な備付帳簿(そなえつけちょうぼ)には、現金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・固定資産台帳・預金出納帳・総勘定元帳・仕訳帳の8つがありますが、今回は、事業用の現金の入出金を日付順に記入していく現金出納帳(げんきんすいとうちょう)について解説していきます。

POINT

  • 現金出納帳とは、事業用の現金の入出金を日付順に記入していく帳簿
  • 現金出納帳をつけることで、その事業についてのお金の透明性が高まる
  • 現金出納帳の具体的な書き方について知っておこう

現金出納帳とは? この帳簿で何がわかる?

現金出納帳とは、事業用の現金の入出金を日付順に記入していく帳簿です。お金の動きを記録する、いわばお小遣い帳のようなもので、日々の入金がどのくらいあり、そのお金をどうしたか、何に使ったかを追うことができます。

預金通帳と違って、現金は入出金が勝手に記録されませんから、現金出納帳をつけることで、その事業についてのお金の透明性が高まります。また、日常的に出納帳をつけることで、出納帳上で計算される現金残高と実際の現金残高とを突き合わせてチェックすることができるので、売上や経費のつけもれの発見にも役立ちます。

現金出納帳の項目

帳簿の様式には絶対的な規則がないため、単純に入出金を記載するものから、簿記検定に出てくるような複雑なものまで、さまざまなものがあります。文具店などでも何種類か販売されていますし、インターネットでもテンプレートが上げられていたりします。

現金出納帳は少なくとも「日付(いつ)」「金額(いくら)」「摘要(何に)」「残高(いくら残っているか)」という取引の記録に必要な4つの項目を記入するようになっています。

さらに、取引を分類するための「勘定科目」、特定の勘定科目だけすぐに集計できるように列を追加する「特別欄」、他の帳簿とのつながりを示すための「元丁欄」など、項目の多い複雑な様式もあります。それでは、いくつか出納帳の様式を見てみましょう。

様式1

現金出納帳

見た目もほぼ「お小遣い帳」で、もっともシンプルな様式です。帳簿づけはラクですが、現金の動きと残高がわかる程度の帳簿ですから、これをもとに勘定科目ごとに内容を集計していくのは大変です。

様式2

現金出納帳

様式1に摘要欄から勘定科目を独立させ、さらに「現金売上」と「現金仕入」を出納帳だけで集計できるように特別欄として独立させたもの。最大10万円の青色申告特別控除が受けられる簡易帳簿では、「現金売上」と「現金仕入」は、経費帳などの他の帳簿に出てこないものなので、独立させることによって最終的な損益計算書への集計がラクになります。

現金出納帳の書き方・作り方

それでは先ほど見た様式1を例として、具体的な記入のしかたを見てみましょう。

現金出納帳
  • 「前月繰越(前年繰越)」の残高を、「入金」欄と「残高」欄に記入してスタート
  • 毎日の取引に基づいて、日付・摘要・入出金の区別をして記入し、都度現金残高を計算する。ここでは記入にあたってのいくつかの注意点がありますので説明しておきます
    • 小売店や飲食店など、日々の売上が大量にあるような場合は、1日の総額をまとめて記載することができます
    • 現金出納帳では経費ごとの集計は難しいので、経費の支払いがあったときは別途経費帳にも記入するようにしましょう
    • 事業用の現金をプライベートに使った場合やプライベートのお金を事業用に補充した場合などは摘要に「事業主」と記載しましょう
  • 毎月末などの締日では、入金・出金それぞれの合計を集計し、(入金合計-出金合計)が月末の現金残高と一致しているかを確認します
  • 月末残高を「次月繰越」として、翌月初日に繰越額を「前月繰越」として記入してスタート。これの繰り返しになります

まとめ

いかがでしょうか。
これまで見てきたとおり現金出納帳の様式もさまざまです。簡単なものであれば帳簿づけはラクでも集計が大変、複雑なものだと集計はしやすいが帳簿づけが難しくミスが出やすいなどと、それぞれ長短あるところです。

また、「やよいの青色申告 オンライン」などの申告ソフトを使用することで、現金出納帳など主要簿を自動的に複式簿記へと変換してくれるので、難しく思われる複式簿記もそこまで意識せずに帳簿づけが出来ます。
自分に合ったレベルのものを使ってみるとよいでしょう。

photo:Getty Images

よくある質問

現金出納帳で何がわかるの?

預金通帳と違って、現金は入出金が勝手に記録されません。現金出納帳をつけることで、その事業のお金の透明性が高まります。また、実際の現金残高とを突き合わせることで、売上や経費のつけもれの発見にも役立ちます。詳しくはこちら

現金出納帳の項目

帳簿の様式には絶対的な規則がないため、単純に入出金を記載するものから複雑なものまで、さまざまなものがあります。少なくとも「日付」「金額」「摘要」「残高」という取引の記録に必要な4つの項目を記入するようになっています。詳しくはこちら

青色申告ソフトなら簿記や会計の知識がなくても青色申告できる

青色申告ソフトを使うことで、簿記や会計の知識がなくても青色申告することができます。

今すぐに始められて、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフト「やよいの青色申告 オンライン」から主な機能をご紹介します。

やよいの青色申告 オンライン」は初年度無料で使い始められ、無料期間中もすべての機能が使用できますので、気軽にお試しいただけます。

初心者にもわかりやすいシンプルで迷わず使えるデザイン

初心者にもわかりやすいシンプルなデザインで迷わず使うことができます。日付や金額などを入力するだけで、青色申告に必要な複式簿記の帳簿と貸借対照表などの書類が作成できます。

取引データの自動取込・自動仕訳で入力の手間を大幅に削減

銀行明細やクレジットカードなどの取引データ、レシートや領収書のスキャンデータやスマホで撮影したデータを取り込めば、AIが自動で仕訳を行います。これにより入力の手間と時間が大幅に削減できます。

確定申告書類を自動作成。e-Taxに対応で最大65万円の青色申告特別控除もスムーズに

画面の案内に沿って入力していくだけで、確定申告書等の提出用書類が自動作成されます。青色申告特別控除の最大65万円/55万円の要件を満たした資料の用意もかんたんです。またインターネットを使って直接申告するe-Tax(電子申告)にも対応し、最大65万円の青色申告特別控除もスムーズに受けられます。

自動集計されるレポートで経営状態がリアルタイムに把握できる

日々の取引データを入力しておくだけで、レポートが自動で集計されます。確定申告の時期にならなくても、事業に儲けが出ているのかリアルタイムで確認できますので、経営状況を把握して早めの判断を下すことができるようになります。

この記事の執筆者宮原 裕一(税理士)

宮原裕一税理士事務所新規タブで開く」代表税理士。弥生認定インストラクター。
弥生会計を20年使い倒し、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。経営者のサポートメンバーとして会計事務所を営む一方、自身が運営する情報サイト「弥生マイスター」は全国の弥生ユーザーから好評を博している。

カテゴリ一覧

    人気ランキング

      初心者無料ダウンロード資料

      無料ですべてのお役立ち資料をダウンロードできます。

      「弥生のクラウド確定申告ソフト」がよくわかる資料

      「やよいの白色申告オンライン」
      「やよいの青色申告オンライン」のメリットや機能、サポート内容やプランなどを解説!導入を検討している方におすすめ

      「Misoca」がよくわかる資料

      「Misoca」のメリットや機能、サポート内容やプランなどを解説!
      導入を検討している方におすすめ

      その他のお役立ち資料を見る