スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
閉じる

渋田貴正(税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士)の記事一覧

税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、起業コンサルタント®。
1984年富山県生まれ。東京大学経済学部卒。
大学卒業後、大手食品メーカーや外資系専門商社にて財務・経理担当として勤務。
在職中に税理士、司法書士、社会保険労務士の資格を取得。2012年独立し、司法書士事務所開設。
2013年にV-Spiritsグループに合流し税理士登録。現在は、税理士・司法書士・社会保険労務士として、税務・人事労務全般の業務を行う。
著書『はじめてでもわかる 簿記と経理の仕事 ’21~’22年版

・起業コンサルV-Spiritsグループ
司法書士事務所V-Spirits

渋田貴正(税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士)
【新型コロナ】事業者向け助成金・補助金・給付金など「もらえるお金」の話を税理士が緊急解説!
新型コロナウイルスの影響は、人々の生活に多方面で影響を及ぼしています。そうした影響を少しでも緩和すべく、国を中心にさまざまな補助金や助成金、給付金や協力金など「もらえるお金」の支援策が発表されています。中小企業や小さな店舗の経営者、個人事業主などの事業者に向けて、どのような施策がどんな条件で行われているのかということをまとめました。 ※※持続化給付金の申請期限は、2021年1月15日までです。※※ ただし、2021年1月14日発表により、特段の事情がある方の書類の提出期限が、2021年1月31日から2021年2月15日まで延長されました。該当条件や書類の提出期限延長の申込期限などもあるので、詳細は以下をご確認ください。(2021年1月15日 スモビバ!編集部追記) 【参考】 経済産業省:持続化給付金 経済産業省:持続化給付金:書類の提出期限の再延長に関するお知らせ ※2021年11月19日 厚生労働省より、令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等についての情報が発表されました。(2021年11月24日 スモビバ!編集部追記)
「持続化給付金」とは?もらえる条件や申請方法を税理士が緊急解説!
※※持続化給付金の申請期限は、2021年1月15日までです。※※ ただし、2021年1月14日発表により、特段の事情がある方の書類の提出期限が、2021年1月31日から2021年2月15日まで延長されました。該当条件や書類の提出期限延長の申込期限などもあるので、詳細は以下をご確認ください。(2021年1月15日 スモビバ!編集部追記) 【参考】 経済産業省:持続化給付金 経済産業省:持続化給付金:書類の提出期限の再延長に関するお知らせ ——————————— 新型コロナウイルスによる経済の停滞を防ぐべく、矢継ぎ早にさまざまな施策が、政府や自治体から発表されています。そんななかでも、経営者や事業主にとって注目すべき支援策が「持続化給付金」です。金額も最大で200万円と金額が大きく、企業や個人事業主への新型コロナウイルスによるマイナスの経済的影響を少しでもやわらげるものとしてとらえられています。 持続化給付金は審査があり、申請してから受給までにある程度の期間がかかります。融資なども活用しつつ、可能な限り先を見据えた資金繰り予測を立てましょう。 今回は、この持続化給付金の申請・提出方法やもらえる条件、金額の計算方法、必要書類などについて、2020年4月30日の記事公開日の段階で、わかっている範囲でその概要をまとめてみました。 ※2020年6月26日、経済産業省の持続化給付金ページに6月29日(月)付の申請要領、申請規程、給付規程が更新されました。 2020年6月29日(月)から「主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者」「2020年新規創業者」の方が申請可能です。(2020年6月26日 スモビバ!編集部追記)
oblong_payroll3-2
oblong_white-2
ページの先頭へ