スモールビジネス(個人事業主、中小企業、起業家)の
業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場
検索
メニュー
閉じる
ホーム 起業・開業 株式会社と合同会社、どっちで起業するべき?違いはなに?【動画で学ぶ】

株式会社と合同会社、どっちで起業するべき?違いはなに?【動画で学ぶ】

起業で会社を設立するとき、株式会社か合同会社のどちらを選ぶべきか迷う方も多いですよね。それぞれ、設立費用や手続き、税務や信用力の違いなど、様々な特徴があります。

そこで今回は税理士・入野拓実先生が「株式会社と合同会社の違い」を解説します。先生のおすすめはどちらなのでしょうか?

株式会社と合同会社にはお互いにメリットがあります。しかし、だからこそどっちが自分に合っている形式か、分からないもの。動画ではケースに合わせて「どちらで会社を設立するか選ぶ基準」を入野先生がわかりやすく解説しています。

【この動画の目次】
・どちらで会社を設立すべき?
・設立費用、手続き、税務、信用力の違い
・結局どっちがいい?
・設立の基準は「方向性」が大事!

会社設立をする予定で、株式会社と合同会社どちらがいいのか分からない方はぜひ参考にしてみてくださいね!

c_bnr_fltaccount_online-2
閉じる
ページの先頭へ