1. 弥生株式会社
  2. クラウド給与計算・給与明細ソフト
  3. 給与計算お役立ち情報
  4. 一人社長の社会保険届出書の書き方

一人社長の社会保険届出書の書き方

2024/03/01更新

この記事の執筆者宮田 享子(社会保険労務士)

法人の場合、社長さん一人で従業員を雇っていない状態でも健康保険と厚生年金保険の加入義務があります。ここでは、実際の届出書の書き方をご説明します。

POINT

  • 必要な書式と注意点を確認しておきましょう
  • 正しい記入をしましょう
  • 年金事務所や社会保険労務士に気軽に相談しましょう

【初年度0円】クラウド給与計算ソフトで大幅コスト削減【全機能無料でお試し】

【初年度0円】給与明細をかんたん作成・スムーズ発行【法令改正に自動対応】

一人社長が健康保険・厚生年金保険の加入のために必要な届出書類とは

新宿太郎さんはサラリーマン生活を退き、今年6月1日に「株式会社タロウ」を設立、飲食店を始めることにしました。扶養家族はいません。
健康保険は全国健康保険協会(協会けんぽ)管掌です。厚生年金基金には加入しません。
新宿太郎さんが健康保険・厚生年金保険の加入のために必要な届出書類を見てみましょう。

手続きに必要な書式

健康保険と厚生年金保険の新規加入手続きには以下の届出書が必要です。

  • 1.
    健康保険・厚生年金保険 新規適用届
  • 2.
    健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届

健康保険・厚生年金保険 新規適用届

記入サンプルはこちらをご覧ください。

添付書類として以下のものが必要です。

  • 登記簿謄本(事業所所在地が登記上のものと異なるときは賃貸借契約書のコピー等)
  • 法人番号指定通知書のコピー(または国税庁法人番号公表サイトで確認した法人情報の画面印刷したもの)

健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届

記入サンプルはこちらをご覧ください。

記入の際には以下のことに注意しましょう。

  • 年金手帳の基礎年金番号、氏名の漢字、フリガナ、生年月日などを間違えないように
  • 基礎年金番号が不明で、かつ、現住所と住民票の住所が異なる場合……⑪の住所欄に現住所を、(カ)の備考欄に住民票上の住所を記載

健康保険給付や年金受給のもとになる重要なものなので、誤りの無いように慎重に記入してください。
資格取得届を年金事務所へ提出すると協会けんぽへ連絡され、健康保険証を発行し会社へ送付してくれます。

その他

保険料を銀行口座振替で納付する場合は「健康保険・厚生年金保険保険料口座振替納付(変更)申出書」が必要です。

また、扶養家族がいる場合は「健康保険被扶養者(異動)届」が必要です。

まとめ

以上は、会社を設立したらすみやかに所轄年金事務所へ届け出ます。不明な点は年金事務所の窓口担当者や社会保険労務士に気軽にご相談ください。スムーズな届出ができるようお手伝いします。

弥生のクラウド給与サービスなら給与計算・年末調整がスムーズに

弥生のクラウド給与サービスは、初心者でも給与・賞与計算から年末調整まで、"かんたん"に行えるソフトです。
従業員規模や利用目的など、お客さまに最適な「給与計算ソフト」をお選びいただけます。
今なら初年度無償で使えるキャンペーンを実施中です!
まずはお気軽にお試しください。

年末調整までご自身で行いたい方におすすめな「弥生給与 Next」

弥生給与 Nextは、毎月の給与計算から年末調整業務を効率化するクラウド給与ソフトです。
勤怠情報を入力すれば残業代や社会保険料などは自動計算で、給与明細書の作成はラクラク。
また作成した給与明細書は、Web配信で従業員のスマホ・PCに配付することができます。
さらに年末調整に必要な控除申告書の回収、法定調書の作成、源泉徴収票の従業員への配付もオンラインでスムーズです。

年末調整の法定調書作成を委託されている方向けの「やよいの給与明細 Next」

やよいの給与明細 Nextは、年末調整を会計事務所に委託している方にピッタリのソフトです。
給与・賞与明細書の作成から配付はオンラインでスムーズ。
年末調整は控除申告書のWeb回収まで可能です。

  • 年末調整の法定調書作成を自社で対応したい方は弥生給与 Nextをお申し込みください。

また、外部委託先へデータ連携の共有がかんたんだから、データの転記や控除申告書のPDF化などの手間が大幅に削減されます。

この記事の執筆者宮田 享子(社会保険労務士)

宮田享子(みやたきょうこ)
社会保険労務士。産業カウンセラー。
社労士事務所・社労士法人等で実務経験を積んだ後、2010年(平成22年)独立開業。労務相談の他、講師業やメンタルヘルス対策に力を入れている。趣味はオーボエ演奏とランニング。

みやた社労士事務所HP新規タブで開く

初心者事業のお悩み解決

日々の業務に役立つ弥生のオリジナルコンテンツや、事業を開始・継続するためのサポートツールを無料でお届けします。

  • お役立ち情報

    正しい基礎知識や法令改正の最新情報を専門家がわかりやすくご紹介します。

  • 無料のお役立ちツール

    会社設立や税理士紹介などを弥生が無料でサポートします。

  • 虎の巻

    個人事業主・法人の基本業務をまとめた、シンプルガイドです。

事業のお悩み解決はこちら